チビッコは麓で、滑れるようになったら山頂からの滑走を子どもでも楽しめます。バラバラになることがないレイアウトなので安心です。
2022年12月25日に、行ってきました。ほかのスキー場が積雪不足で滑れるゲレンデが限定される中、200?の積雪でたっぷり滑れました。
まだ積雪は不足ですが、年末には間に合いそうです
NASPAのいいところは、まずスキー専用ということと
広そうでもなく狭くもなくちょうどよいゲレンデ。
何回もまわして滑るといい練習になりでも不思議と飽きません。
3月7日に行きました。前日が強風のため高原リアはクローズだったため、非圧雪エリアは面ツル状態で、ファットスキーが炸裂して楽しめました。雪の量も今シーズンは別格で、27日に終わってしまうのがもったいない感じです。布場エリアには子供でも安心してスキーができるエスカレーターがありますよ。
メインのゲレンデが広く初心者には楽しく滑れ、平行したパークもアイテムが沢山あって一日中楽しませてくれます。頂上からの滑走はかなりダイナミックなコースで雪質もよく、上手くなったら攻めに行くのもいいと思います。
何といってもインターからとても近いのが魅力です。昔は人気のスキー場で、いつもコミコミでしたが、最近はスキーばなれのせいもあってか、結構余裕で滑れます。毎年必ずスケジュールに入っているところです。
インターから近くて規模もまぁまぁ。自分にとっては比較的滑りやすいところが多くてとても気に入ってます。一昔前から比べると混雑度もなく、軽快に滑れます。
子供が小さいころ何度かきました。雪質も良くて滑りやすいゲレンデです。久しぶりの赤倉は、シルバー手前になった私たち夫婦とスキーからスノボに転換した子供にはぴったりでした。
なにより温泉に癒しを感じる年になりましたが、また今年もこれからも長ーくお世話になりたいスキー場です。
隠れ家的なスキー場です。コソ練にぴったり!
子供のスキーデビューに利用させてもらいました。コースが見渡せる丁度良い規模と、リフト料金がお手頃なのが嬉しいスキー場です。
とにかく広い!ゲレンデが広いの良いですね。リフトをたくさん乗り継ぎした印象。ソリや子供用の遊具が豊富なので子供も楽しめて、家族連れにおすすめです。ゲレ食がおいしいのもうれしいポイントのひとつですね。
中学生以下の子供連れにはとにかく嬉しいリフト無料!日曜日だけではなく土曜日も、午後1時まで毎週やっています。
我が家のように土曜日にひたすら動いて日曜日はゆっくり過ごしたいというご家族にはおすすめです!
大人のリフト料金も1回200円、4時間券2000円と嬉しい料金設定で、ファミリーに優しいスキー場です!
とっても広いスキー場で二日三日と滑っても飽きの来ないところがいいですね。アクセスもよく到着するまでにストレスは感じません。雪質は長野県あたりと比べると少々劣りますがその分いろんな楽しみ方ができると思います。
なだらかな緩斜面が続き、初心者からファミリーまで楽しめます。
特にそりコースは、超ロングコースとなっていて子供から大人まで十分楽しめます。
ナイター施設もあり、ライトアップされたゲレンデは幻想的です。
赤倉観光リゾートと赤倉温泉の両方を滑りましたが、人が少ないからか赤倉温泉側は、雪質も良く、ゲレンデも空いていて滑りやすかったです。 緩斜面、中斜面が多いですが、前日からの降雪もあり、パウダーを楽しむことが出来ました。
幼児でも遊べる雪遊びエリアもあり、初心者(子供)向けのなだらかな斜面のコースもあります。
スキー専用ゲレンデなのでスノーボーダーとの衝突もありません
ロッジも広くていいですよ!
是非ファミリーにオススメします。
家族全員で楽しめます。
フード付のリフトで山頂まで連れてってくれる
素晴しい!
コースも色々あって
初心者から上級者まで飽きずに滑れる
平日は上のレストランが無料休憩所になってて
お弁当持ってココでまったりするのが定番です
頂上は雪がサラサラパウダーが素晴らしかったです!!
そしてこの絶景!!
舞子エリアは混んでいたけど、ゴンドラ上がった奥曽根エリアは空いているし雪は良いので、エンドレスで滑れました?
ゲレ食もおいしいし、緩斜面も多いので子連れスキーもオススメですよ?
火曜日はレディースデー!
女性はタダ!
駐車場も無料!
朝イチは人もいなくて最高でした!