今シーズンは他のゲレンデにも雪が多いので、今のところかぐらは空いている傾向。いつものシーズンより人が少ないので、けっこう自由にライン取りできて気持ち良い。
とにかく広いので1日飽きずに色々なコースを滑れます。
そして5月まで滑れて、雪質がとてもいいので滑っていて気持ちいいです。
一番上の第5リフトがオープンした時はパフパフのパウダーが味わえるので最高です。
コースが広くて、ふかふかパウダーで最高でした!
湯沢高原は標高が高く、雪質が良い。しかもいつも空いている。
1/13、20年ぶりに須原スキー場へ。この日は新潟市内は大雪で大渋滞。でも魚沼は晴天。気温もー5度で雪は締まっていて雪質は最高。昔からあるクワッドリフトで山頂へ。越後の山々を眺めながらひたすらジャイアントコースを滑る。今年の初スキーでもあり、心地よい疲れが残ったがまた、行こうという気持ちになりました。
雪がたくさんあって、雪質もいいので気分がワクワクします。
早いシーズンイン。。。。いつまでも シーズンのかぐらスキー場!!!
標高が高いから・・・雪質最高!!!!!
転んでも 痛くなーーーーーい!!!!!
へたっぴの私には いつもいつでもうれしいうれしいゲレンデです。
1/6-8の3連休で行ってきました。新潟の雪は重いことを覚悟していきましたが、初日は柔らか目で次第に雪が降り、2日目は極寒の中のいい雪質、3日目も2日目からのいい雪質でした!
混んでコブになる個所もありましたが、いい雪質で楽しめた3日間でした!
ゲレンデ下部は広くてなだらかで、上部は非圧雪でパウダーやツリーランが楽しめるのでファミリー&初心者から上級者まで楽しめるスキー場でした。
1月7日(日)に行ってきました。
前夜の積雪で雪質最高!!
三連休で混雑していましたが、コースバーンが広いので余裕です。
最高気温がマイナスなので午後になっても雪質がほとんど変わらず楽しめました。
1/8 行ってきました
アルパインコースにはラインコブがつくられており
ずっとコブを滑ってました。練習にはもってこいです。
クワッド側は雪面が硬かったけど、アルパインコースは
フカフカ。雪質いいですね。
混雑もなく快適でした。
年末の12月30日に行ってきました。終日サラサラの雪が降っていてフカフカのゲレンデでした。特に当間コースはさすがの雪質でした!
1月3日の奥只見丸山
風が強かったけど雪は最高
全身にパウダーを浴びてきました。
松之山スキー場の第2リフトはかなり長いのですが、その分、大分奥まで掛かっているのでかなりの雪質になりました。大雪の翌日は
深雪が楽しめます。
初滑りで行って来ました。パウダーとツリーランが楽しいです。
前夜?朝に降雪があった日に行ったので、モフモフの中を滑れて気持ち良かったです。
ツリーランは苦手分野でしたが、斑尾高原に行ってからは大好きになりました。
今シーズンの積雪量の増加はものすごいです。ファットスキーが威力を発揮します。ゴンドラのラックが新しくなり、ファットスキーも入れられますが、更にい物は1本ずつでないとだめでした。でも断然楽になりました。
最高の雪質で、サイコーです
イベントがある時に家族で行くとスキー以外でも楽しめるので良いです。
頂上からの景色もとっても素晴らしいです!
やはり高原は雪質がイイ!12/29はフカフカパウダーがタップリ膝下までありました。昼前には滑った跡がたくさん 朝一番のロープウェイで登るのをオススメします。ピザ屋アルピナも超オススメですよ。皆さんも滑りに行きましょう!
非圧雪コースが素晴らしい。
長野県からわざわざ3時間以上掛けて、出掛けて行きます。
今シーズンからは、アライリゾートがオープンしたので、強ライバルになりますね。
リフト1本でゲレンデトップまで上がれるのも効率的で良いです。
天気が悪い日が多く、晴天時に訪れるチャンスが限られるのがネックです。