私の中では石内丸山スキー場は「ザ・日本のスキー場」です。
民宿外と一体となっていて、大きなスキー場なんだけれども、何となくほのぼのとした感じがします。
多彩なコースのスキー場には、多くのお客さんで賑わっていますが、穴場なのがナイターです。
広大なスキー場の半分くらいをナイターゲレンデとしてくれているので、初級コースから上級コースまで楽しむことができます。
上の方まで上がっていくと、近隣のナイターゲレンデも見えて、夜景が美しいです。
民宿に泊まってナイターを楽しむのも、なかなか楽しいのではないでしょうか?
湯沢中里のスキー場でスノボを楽しんだ後、スキーセンターに無料の入浴施設を利用しました。その日は寒くて体も冷えていたこともあり、スノボ後の入浴をして疲れも寒さもなくなり、ポカポカとした気持に。無料というところも魅力的です。こういう施設があるので、帰り本当にリフレッシュできます!ありがたいです。
当間ゲレンデの連絡リフト(移動用のリフト)は絶叫系のスリル満点のリフトです。ジェットコースターに乗っている気分になります。興味ある方は是非乗ってみてください。
二居温泉がオススメです。場所はかぐらスキー場のすぐ近くです。「宿場の湯」
という立ち寄り湯があります。田代スキー場が穴場的なせいか平日はもちろん休日でもそれほど混んでいません。入浴料も600円と比較的リーズナブルです。施設自体も広くてキレイなので女性にもオススメできます
スロープスタイル・モーグルコースとも整備されていて1日楽しめました。
ボーダーがいないのも良いですね。
また、遊びに行きますね
スキー後の温泉は最高。スキー場に隣接している雪だるま温泉。冷えた体もぽっかぽか疲れもとれました。
リフトが速い!今まで乗ったリフトで一番速く感じました!あのイライラがなく快適でした!
昨日、ナスパスキーガーデンに行ってきました。
朝9:00に着いたのでしたが、まさか上の駐車場が満車に
なっているとは、、、それで下の駐車場に移動。
歩きを覚悟してましたが、バスで送迎してくれるとは、親切です。
ナスパから湯沢全部のスキー場にバスが繋がっているとは
聞きましたが、これもまた便利です。
画像は小さくて分かりずらいですが、第二駐車場もほとんど満車です。
このご時世で、スキーヤーオンリーで頑張るナスパを応援する意味で毎年数回訪れています。ナスパは子供の育成に力を入れているのか子供のスクール入校が多いように感じます。楽しかったことや上手くできたことは良い思い出、体験になり次に繋がっていくのだと思います。いつかこの子供たちがスキー場に戻りウィンタースポーツを盛り上げてくれることを期待します。
苗場プリンスホテル内には沢山のスポーツショップが入っています。海外ブランドの高級品から、ワゴンセールで半額くらいになっているものまで、いろいろあって、見ていて飽きません。
グローブやゴーグルなどは、思わぬ掘り出し物に出会えることがあります。
私は日帰りセンター内にあるショップで、新潟のメーカーによるスキーグローブに出会えました。柔らかくて握りやすく、お値段も手頃で良かったです。量販店などでは滅多にお目に掛からないブランドで、良い買い物ができました。
来月の4日に石打丸山スキー場に行く予定ですが、この日はかまくら作りが体験出来るイベントがあるようなので、子供達が今からワクワクしています。
湯沢や妙高にかぶれ「ローカルなスキー場ね」と舐めてかかりました。リフトから降り斜面の上に立った時「すいませんでした泣」と懺悔しました。私の技術では太刀打できないほどの急斜面が続く難易度高のスキー場でした。転がり落ちるが如く麓のセンターハウスにたどり着きました。体験から上級者用のスキー場かと思います。滑っている方もそのような方々が多いです。体には厳しいですが2時間券、4時間券、1日券がありそれぞれの料金が安いので懐には優しいスキー場です。あとは雪が降ってくれるかどうかです。
ゴンドラにファットスキー用のスキーカゴが新しく付きました。
幅の広いスキーやツインチップのスキーは、ゴンドラの外のカゴに入れられなかったのですが、今シーズンからは大丈夫になりました。
新潟市から車で40分程度で行きやすく、しかも若者には人気がありながらも、ボードパークも充実しているところで、3月の最後(3月末)まで営業しているところだから、かなり魅力に感じました。
遊び疲れるほど面白く、滑りごたえも最高だから、今年も是非利用してみたいと思います。
苗場プリンスはやっぱり有力候補。ゲレンデがまん前で夜は花火ときたらもうたまりません。
湯沢パークホテル「薫風の湯というのがホテルの中にありましてスキーで疲れていたせいか夢心地になりました。
日曜日に初滑りに行ってきました。毎年行ってますが、やはりスキー後の雪だるま温泉は最高です。冷えた体もぽっかぽかです。スキー場に隣接していますし食事もできて休憩所もあります。おすすめです。
キューピットバレイスキー場に隣接して温泉があります。天気の悪い日は温泉でまったり過ごすのもオススメです。食事もできますよ。
かぐらパークが面白い。
広い!!とにかく広い!!!
子どもたちは飽きることなく、滑るのを楽しんでいました。
あまり上手ではなくても、どのゲレンデも滑りやすくて、ファミリーにはおすすめです。しかし、いろいろコースがあるので迷子にならないか不安でした。