駐車場のスタッフさんたちが丁寧に案内してくれました。
とっても好印象なスキー場でした。
チケット売り場のお姉さんが親切でした。
先日かぐらスキー場田代エリアで初滑りして来ました。
ロープウェー乗り場のスタッフさんが発車時に腰からほぼ90度曲げて目の前からロープウェーが通り過ぎるまでずっとお辞儀をしているのを見て凄いなーと思いました。
外国人客も増加しているので日本人の接客に対する丁寧さが窺えてとても好印象ではないでしょうか。
去年初めて行き子供がリフトデビューした際にリフト乗り場のおじさんがリフトのスピードを落として、やさしく抱っこして乗せてくれました。
リフトに乗るのを怖いと言っていた子供が笑顔になりました。
地元密着の感じがとてもいいです。リフトの係の方々は子供達に飴をサービスなど。滑っている人たちも近郊から来られている方々が多く新潟の地元ならではのスキー場という感じがします!
早く雪が降ってくれるといいのですが・・・今年は暖冬に泣かされそうです。
以前、不注意から駐車場に停めた車のルームランプを消し忘れてしまい、帰りになって、駐車場スタッフからブースターケーブルで助けて頂いたことがありました。はずかしかったけど、感謝の気持ちでいっぱいでした。ありがとうございました。
地元の方が従事しているらしく、リフトの乗り降りまで丁寧に対応してくれる。吹雪の悪天候でもサポートしてくれ人間味のある対応を感じる。
リフト係やフロントなどが接客業なので、親切なのは当然だと思いますが…
自分が感動したのは、コブを作ってるスタッフさんがいらっしゃるのですが、毎回アドバイスを頂けます。
スノーボード用のレーンもあり、ジャンルを問わずスキルアップできます!
突然の濃霧で初心者の友人がコース内で動けなくなってしまった事がありました。視界が悪く私達も見つけられず…リフトの方に相談した所、早急にパトロールさんを呼んで何度もアナウンスもしてくれたり……とても親切迅速でした。初心者コースの脇で泣いている友人を保護し、ゆっくり付き添って降りて来てくれたパトさんのお顔は忘れません!!
3年前のこと…リフト前付近で突然出てきた人を避けきれず転んでしまった所…
優しい係員の方が助けに来てくださいました。それだけでなく飴も下さって。とても優しいスタッフの方でした!
ニノックスのリフト係りのおじさんがやさしいです。
子どもが乗るときにかなり親切にしてくれます。
ナイターを滑るため、スキー靴を借りに行ったときサイズがなく、返却されたばかりの靴を急いで乾かして頂きました。家族みんなで一緒に滑ることが出来ました。レンタル店のお兄さんに感謝しています。
リフト乗り場のおじさんがうまくリフトに乗れないときに声をかけてくれます。
寒い中大変だと思うけど親切にしてくれます。
リフトに乗る際のスピードは早いですが、子供が乗る時にスタッフの方が毎回必ず子供に手を添えて乗せて下さいました。自分のストックで手が満足に使えない親は本当に助かります。
今って、高速リフトだと乗る直前にはリフトがゆっくりと来るので
乗りやすいんですけど、普通のリフトだと手で押さえてないでいると
ふくらはぎあたりにドカンと当ってすごく痛い。
NASPAの係りのおじさんは親切で押さえてくれて痛くないです♪
これって当たり前のようだけど、してもらえるとすごくうれしいです。
そういうおじさんもカッコいい♪ですぅ
赤倉温泉スキー場のくまどーゲレンデのリフト乗り場のスタッフの方は子供が乗る時にリフトを減速してくれ、子供と2人で乗ろうすると手を貸して下さったりととても親切でした。
リフト乗り場には必ずスタッフの方がおり、リフト乗りの安全に目を光らせてくれてます!また、頻繁にパトロールのスタッフが滑走しており安心です。
こじんまりとしたスキー場ですが滑走距離は意外と長いのが魅力!晴天時の眺めは最高!食事も美味しいです。日帰りというより、松之山温泉に1泊して温泉でゆっくり!が似合うスキー場です。高速降りてから豪雪地域へ向かいますのでスタッドレスタイヤ装着必須でチェーンの携行もお忘れなく。
まだまだボードが下手っぴの
下の子がリフトピヨピヨしていると
リフトのおじ様が
両手でしっかり子供を支え無事降り滑るまで
手を貸して頂きました。
上でも下でも
乗るときも降りときも
それぞれの場所で違うおじ様全員が笑顔で
手を貸していただけて
とても 有りがたかったです!!子供も焦らずに済み翌日には一人で頑張れるようになりました☆
三川・温泉スキー場のリフト係のおじさんは、みんな優しいです。
保育園児の次男がリフトに乗るときは、必ず減速してくれます。
次男も必ず、ありがとうございましたとお礼を言うようになりました。
礼儀も教えてくれる良いスキー場です。
リフト券売り場の方が親切でした。