新潟スノーファンクラブ
twitter instagram facebook LINE

MAIN MENU

  • home
    トップ
    ページ
  • search
    スキー場
    検索
  • info
    スキー場
    インフォ
  • report
    おすすめ
    レポート
  • coupon
    お得な
    クーポン
  • lerch
    レルヒさん
    ブログ

SNS

  • twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE

SELECT LANGUAGE

  • language English
  • language 한국어
  • language 中文(繁體)
  • language 中文(简体)
  • homeトップ
    ページ
  • listスキー場
    検索
  • infoスキー場
    インフォ
  • reportおすすめ
    レポート
  • couponお得な
    クーポン
  • lerchレルヒさん
    ブログ
新潟スノーファンクラブ > 新潟スキーおすすめレポート > その他
新潟県スキー場一覧

スキー場検索

地域別

施設・設備

各種サービス

こだわりのゲレンデ

高速道路

JR路線別

おすすめレポート

おすすめレポートのトップページへ

おすすめレポートお題  その他

合計796件中 21件~40件を表示

おすすめレポートを投稿する

2023/01/07 30歳代 男性
投稿画像

三川・温泉スキー場

初スキーはやっぱりホームゲレンデの三川温泉スキー場!!
家族みんなで安心して滑れるスキー場の一つです!!
新潟市から1時間で行けるのがとっても嬉しい!!
コースはコンパクトで滑りやすいし、何よりゲレンデスタッフが全員アットホームでとても優しいので安心です。
頂上から滑り降りてくると様々なバリエーションに富んだ斜面を一気に滑れし、かなりの距離になるのでおすすめです!!

2023/01/07 30歳代 女性

妙高杉ノ原スキー場

毎年絶対は行くスキー場です!!
杉ノ原にいったら、他のスキー場じゃ物足りないって感じしまうくらいに(笑)ロングランができてめちゃ広いゲレンデがあるので、色んな練習し放題"(ノ*>∀<)ノ
細かくリフトを乗り継ぎとかしなくていいので、すごく楽です!是非行って欲しいです!

2023/01/07 40歳代 女性
投稿画像

須原スキー場

新潟市内から下道でも2時間かからず行けます。晴れた日には山頂から魚沼の山々が綺麗に望めます。初心者の方は麓の広いロマンスゲレンデで伸び伸びと練習を。中級?上級の方は山頂までお進みいただいたらあとは遊び方は様々です。ゲレンデでカービング&グラトリも良し。非圧雪ゾーンでパウダーを踏むも良し。短いですがツリーも楽しめます。迂回コースで壁当てするのも楽しいですよ。地味なローカルゲレンデかと思いきや、プロの方々も多く排出しているスキー場です。遊びどころ満載ですよ。

2023/01/07 40歳代 女性
投稿画像

石打丸山スキー場

ずっと雪が降っていましたが、コースも充実し楽しく滑る事ができました。ゲレ食のお店も豊富で選ぶのに困る感じです。

2023/01/07 40歳代 女性
投稿画像

須原スキー場

ゲレ食がとにかく美味しい!そして雪が降るほど楽しいスキー場です!
家族でも楽しめます。

2023/01/07 30歳代 女性

石打丸山スキー場

最新のコンビリフト!ビギナーはゴンドラで中腹まで行けるし、チェア型はヒーター付きで6人まで乗れる??
ナイターまで滑れるし、ツリーランやパーク、いろんな滑り方の人が遊べる。食堂が多くて、どこも結構美味しい。
客層は良い方。スキーもスノーボードも半分くらい。
スクールがしっかりしていて、上手な子が多い。

2023/01/07 30歳代 女性

舞子スノーリゾート

朝からパウダー三昧!
コースも広くて、初心者から上級者まで楽しめる?
そしてゲレ食が美味しい!

2022/12/27 10歳未満 男性

ニノックス スノーパーク

クワッドリフトリフト、ペアリフトの2機のみ、緩斜面と中斜面のバーンがあります。中里や舞子と同じスマイルグループのスキー場です。新潟市から近いので、お客さんは新潟市内や地元の方、7:3でスノボの方が多い印象です。緩斜面バーンメインのスキー場なので、スキースノボを始めたばかりの人やグラトリの練習をしている方が多いです。他ジャンプ台やBOXがあるのでスノボの方はそれなりに楽しめると思いますが、スキーの方は物足りなさを感じるかもしれません。本当はもう一機山頂に行くクワッドリフトがあるのですが、コロナの影響?経費削減?のためかここ数年稼動していません。山頂からの眺めが良く、また雪質も良いので稼動しないことを残念に思います。週末だけとか限定日を設けてまた稼動させてほしいな。

2022/12/05 40歳代 女性

三川・温泉スキー場

三川温泉スキー場は、コスパよく楽しめて、小さなお子さん連れや、久しぶりにスキーを楽しむ方にもおすすめです。
2000円のリフト4時間券がとにかく使い勝手がいい!小さいお子さんは飽きやすかったり疲れやすいので、あまり長くスキー場にいれませんよね。なので1日券だとちょっともったいないんです。
また無料の休憩スペースには大方ストーブが設置してあり、濡れたグローブや帽子を乾かせます。
駐車場も近いので、歩く距離も少なく、車で準備をすればすぐに滑りを楽しめます!
とってもいいところなので、あんまり知られると混んじゃうのも嫌だなーとも思いましたが、小さなお子さん連れで、スキー楽しみたいけどどうしようかなと二の足を踏んでいる方におすすめしたくて投稿しました!

2022/12/05 60歳代 男性

上越国際当間スキー場

いよいよスキーシーズン到来。
おすすめのスキー場は当間です。
理由は長岡方面から近く、駐車場とゲレンデが隣接して、雪質が良く、夫婦で楽しめるスキー場だから。さらに山の景色も良し!

2022/02/22 60歳代 女性

妙高杉ノ原スキー場

2月19日に行って来ました。
雪はまだまだ沢山ありますよ。
綺麗に除雪されているので道中は心配なし。
ここのスキー場はロングランが楽しめる事。山頂から一気にゴンドラ乗り場まで滑り降りると大腿部がパンパン。満足感半端ない笑
コロナ禍で思うように外出出来ないけどスキー場なら密にもならず安心。運動不足の人は是非滑ってみて

2022/02/22 20歳代 女性

かぐらスキー場

二居温泉がオススメです。場所はかぐらスキー場のすぐ近くです。「宿場の湯」という立ち寄り湯があります。田代スキー場が穴場的なせいか平日はもちろん休日でもそれほど混んでいません。入浴料も600円と比較的リーズナブルです。施設自体も広くてキレイなので女性にもオススメできます

2022/02/08 40歳代 男性

かぐらスキー場

苗場のドラゴンドラに乗ると、田代湖が見えます。かなりキレイです。紅葉のシーズンもエメラルドグリーンに見えてキレイですよ

2022/02/03 40歳代 女性

石打丸山スキー場

昨シーズン初めてここで滑りました。いろんなところに行っていましたが、レベルの違いに圧倒されました。皆さん上手です。上達したい私には良いお手本だらけでしたので、今シーズンは絶対ここに来ます。

2022/01/27 30歳代 男性
投稿画像

胎内スキー場

1月26日(水)
午後から雨予報でしたが、
お昼すぎまでもちましたぁ。

デコボココース
楽しかったです。

でも、リフト乗車中
多めの油汚れが頭にかかって
ショック・・・

2022/01/27 50歳代 男性

村上市ぶどうスキー場

1/19に行ってきました。
およそ15年ぶり。
中?上級斜面の連続。コース幅も十分。大回りを堪能できます。
非圧雪バーンやコブもあり、変化に富んだコースを楽しめました。
リフトは2本のみですが、リフト2本の中でいろんなコースバリエーションを楽しめます。リフト2本でも十分。
意外に楽しかったのが、迂回コースのグレープロード。
迂回コースと侮るなかれ。後半斜度が程々にあるので注意。
雪は重いかなとおもってましたが、ハイシーズン(1/19)につき心配無用。フワフワの非圧雪バーンも楽しめました。
ハイシーズン中にまた行きたいです。

2022/01/25 20歳代 女性

糸魚川シーサイドバレースキー場

毎週日曜には浜汁祭りが開催され、多くのイベントが行われるのでスキーのほかにも楽しみがいっぱいです。キッズパークも充実していて、お子さんにとっても飽きないいいスキー場だと思います。

2022/01/24 40歳代 男性

八海山麓スキー場

新潟県南魚沼市にあります八峰養魚と言う民宿です。なんと言っても元が養魚場ですから夕ご飯にイワナ一匹の焼き魚がついたりヤマメがあったりでもうスゴイです!地酒八海山なんかも人数のよっては一本サービスがあったりで大満足です。宿泊費もかなり安いし
お勧めです。

2022/01/24 60歳代 女性

神立スノーリゾート

1月22日に行ってきました。
連日の大雪で駐車場はびっくりする程の雪の壁。その高さにスタッフの苦労が分かります。
国道から駐車場まで、綺麗に除雪されています。きっと夜中からやっているのでしょうね。ありがとうございます。また行きますねぇ。

2022/01/24 40歳代 男性

石打丸山スキー場

上越地区の老舗スキー場です。緩斜面から上級コーまで、様々なコースがあります。古くからの昔ながらのスキー場で、リフトが小間切れなのが、面倒臭いです。一時期のスキーブームの頃に 比べたら、スキー場は、かなりガラガラで、休日でも快適に滑走出来ます。

<< 前へ 1 2 3 4 5 次へ >>

twitter instagram facebook LINE

ページの先頭に戻る

新潟へのアクセス プライバシー
ポリシー
サイトマップ サイトへの
リンクについて
運営団体
twitter instagram facebook LINE
新潟スノーファンクラブ

Copyright © 新潟スノーファンクラブ運営委員会
All Rights Reserved.