1/22行って来ました。
上部ペアリフト降りて右斜め前方斜面にカモシカいましたよ?。リフト何回か回してる間しばらく同じ場所にいました。また、見られると思います、お勧めしま?す。
いい斜面ですいてていいですよ。レストランも漬け物食べ放題でいいですよ。
先日、家族全員で岩原スキー場を訪れました。今回が初スキーの5歳の娘は、何度も転びながらも泣かずにめげず、上手くは滑れませんでしたが「またスキーがやりたい。」ととても楽しんでくれていました。
新潟市から近くてぱぱっと行けるコンビニエンスエリアです。
加齢によりスピードとスティープが恐怖なので優しいバーンを選べて体のどこも痛くならないダイバーシティスキー場です。
私は30年前からココが好きで通っていますが(途中閉鎖時期在りましたが)
KSRはコンパクトにまとめられたゲレンデですが何といっても都心よりのアクセスの良さ、コブ斜面のバリエーションの豊富さ、ボードの方なら充実したパークなど整地以外も本当に楽しめるスキー場だと思います。
土日祝にしか開けませんが、尾根を滑るミルキーウェイコースは景色も最高ですよ!
リフトも高速が多いので、短時間で何本も練習できるのもうれしいです。
かぐらは、何しろシーズンが長いです。どこよりも早く始まって、5月いっぱい滑れます。田代から入って帰りに、田代ステーションすぐそばの宿場の湯で温泉に入るのがおすすめです。コロナの影響でサウナをやっていないのが、残念ですが、とても良い温泉です。
リフト、ロープウェイがあり、子供達楽しんでいました。ロープウェイで山頂へ行くとゲレンデは広く、のびのびと滑れました。
子供が大好きな滑り台の遊具もあって、スノボに飽きたら遊具でリフレッシュ!夏場も訪れていたので、夏の思い出を話しながら家族で楽しみました。1日楽しめました。
行く前に電話で何度か問い合わせましたが、いつも丁寧に対応してくださいました。
ゴンドラがとても快適。大丸山やパラダイスコースから仰ぐ
青空、見おろす南魚沼の町並みは最高です。
朝一のパウダー
それにロングコース
最高に気持ち良い滑りでした。
野尻湖も見えて景色はGOOD
10時すぎにはゴンドラ待ちの長い列が、、
無料休憩所が多く駐車場からゲレンデまで近くいいです。
コースも豊富でコースレベルを選べるので良いスキー場です。
令和4年1月3日に行ってきました。お正月休みとあって多くのお客さんで賑わっていました。ゲレンデの作りははっきりしており急斜面か緩斜面かの二択です。急斜面コースはスキーヤーが、緩斜面コースはボーダーが多い印象です。ゲレンデの向きが良いのか下越のスキー場が雪不足でもニノックスはオープンしており雪質も良いです。緩斜面主体なのでファミリーや初心者の練習には最適です。数年前まで頂上まで行くクワッドリフトも動いていたと思うのですが、急斜面過ぎて滑る人がいないからやめちゃったのかな。週末だけでも良いからまた稼働してほしいな。
降雪後の雪山では、天気が良いと雪の花が咲きます。
雪山が綺麗と感じる時です。
ゲレンデの作りは単純で、超ワイドな一枚バーンです。ゲレンデ上部は急斜面、下に行くほど緩斜面の裾野が広がっていくイメージです。下から見ていると分からないのですが、ゲレンデ上部まで行って斜面を見下ろすと、その裾野のワイドさに感動します。湯沢にある数々のスキー場の中でもこんなにワイドなバーンを持つのは岩原以外ないのではないでしょうか。とにかくワイドで斜面下部までの見通しが良いので、親子で滑走しても子供さんを見失う危険はないでしょう。超ワイド、滑走距離十分な緩斜面バーンを持つ岩原スキー場はファミリーや初心者の練習には最適です。ただし麓の駐車場に車を止めた場合、麓のまで下る斜面が予想以上に急斜面なので事故や怪我に要注意です。
緩やかなコースをのんびり滑るのにおすすめです。
隣の赤倉観光スキー場と接続しているので、もっと急なほうが良い同行者だけ赤倉観光も滑れる券にするとファミリー全員たのしめます。
お昼は山小屋ベアーというレストランがよかったです。
感染対策はしっかりと取られており安心でした。コロナ前の苗場からすると、かなり人が少ない印象でしたが、子供から上級者まで楽しめる素晴らしいスキー場なのでチャンスかも
ゲレンデの広さもさることながら、眺めの良さは屈指です。
野沢温泉から志賀高原、菅平、天気が良ければ八ヶ岳が望め、眼下にはキラキラ輝く野尻湖。そして振り向けば妙高山。
毎年必ず行くのは、この眺めがあるからと言っても過言ではありません。
のんびりした雰囲気が好きです。
中斜面が多く練習にも良いゲレンデです。
管理区域外申請山岳コースを開放した(コースマップにのせた)英断に拍手です。滑ってみて、見通しが悪い時は、かなり危険だと感じましたが、コンディションの良い時に、また滑りたいと思わせるコースでした。コースの性質上、救援費用などが自己負担になることの了解とるなどのプロセスも理解できます。今後とも、このようなチャレンジを続けられることを期待します。
変化に富んだゲレンデ。眼前に守門岳の眺め。お気に入りのスキー場です!
初めての訪問です。小さなスキー場かと勘違いしていました。リフト1本上がると広々とした初級者向けバーンが見渡せて子供連れでも安心して滑らせる事が出来ると思います。
ただキャタピラの跡が段となっているのでスノボ初心者にはガタッっとなり引っ掛かり感じるかも?
現在コロナウイルス感染拡大予防の為にホテルの宿泊は平日お休み、日帰り温泉もお休み、平日の昼食場所も駐車場の近くのホテルのみで上部では昼御飯も食べられないので確認してお出掛け下さい。