施設は古いですが広くて楽しいスキー場です。
比較的空いていて、穴場的なスキー場で、練習には最適です!
昨シーズン最後に初めて石打丸山に行ってきました。前々から行こうと思っていたところですが、行ってみてびっくり。あまりの質の高さに自信をなくしたほどです。他のスキー場に比べて皆がみんなとても上手です。今まで自分なりに練習してきましたが、ここは周りがみんなお手本でとても勉強になります。
リフト料金がリーズナブルで雪質良し。さらに、巻機山を初めとする山々の眺めが素晴らしい。オープンが待ち遠しいです!
私のイチ押しはキューピットバレィスキー場。通年営業の雪だるま温泉は格別っ!現在高規格道路の整備も進みアクセスも改善されつつあり全線開通後には混雑まちがいなしっ!いまがチャンスです。友人・ファミリーなど大人数でたっぷりあそべます。
昼間だけで利用はしませんでしたがオールナイト営業しています。思う存分滑れると思います。 アフターは神の湯で、温泉と仮眠室がありゆっくりできます。
都心からのアクセスが良く、湯沢ICからわずか10分ほどで着くので、日帰りでも充分に楽しめました。スキー場施設には大浴場や仮眠室もあるので、多くの人が日帰りで利用してます。
インターから近くて規模もまぁまぁ。自分にとっては比較的滑りやすいところが多くてとても
に入ってます。一昔前から比べると混雑度もなく、軽快に滑れます。
神立のリフトは急斜面を登って下る。つまり、山を越えるような感覚の作りになっていて、一番高いところからスキー場を見渡すと360度ビューですごいいい感じ
前夜から仮眠室(入浴、簡易ベット、毛布付)で泊まりました。3500 女性限定ルームがあり安心できました。 耳栓とアイマスクは必須、、、。 チェーンを積み、巻き方を習って行きましたが天候に恵まれチェーンは活躍しませんでした。 インターから本当に近く、豊富なコースで楽しめました 見晴らしも良かったです。 スノーボーダーの若者が多い印象。
スキー場自体は横長で、滑走距離はそんなにはないけど、立地条件が言うことなし。電車よし、もちろん車もよし、なんせ駅そのものがセンターハウスなんだから画期的ですね
昨シーズン最後に初めて石打丸山に行ってきました。前々から行こうと思っていたところですが、行ってみてびっくり。あまりの質の高さに自信をなくしたほどです。他のスキー場に比べて皆がみんなとても上手です。今まで自分なりに練習してきましたが、ここは周りがみんなお手本でとても勉強になります。
林の中を滑走するツリーランが広範囲にあり
コースとは違った魅力があり沢山の人が
楽しんでいました。
12月にオープンして一旦休業に入り3月に再オープンします。
駐車場からゲレンデは近いし、コースは広く丁度いい距離です。
何と言っても常に空いてます山の奥地なので雪質もいいし、ロッジのゲレ食も
安いです本数を求めるならば最高のゲレンデです!
オススメします!
八海山スキー場のゴンドラを降りると少し上に展望台があります。ほとんどの人はゴンドラを降りると、そのまま滑り降りますが、ちょっと雪見とを登って展望台に行くと、さらに見晴らしが良く、得した気分になりますよ
なだらかな緩斜面が続き、初心者からファミリーまで楽しめます。
特にそりコースは、超ロングコースとなっていて子供から大人まで十分楽しめます。 ナイター施設もあり、ライトアップされたゲレンデは幻想的です。
ここは老若男女問わず楽しめるところです。ホテルに泊まればなおのこと、部屋からのゲレンデの眺めは最高です。週末には花火が上がり、何とも言えぬ景観が楽しめます
モーグルコースが,きちんと整備されています。コース数も多く,モーグル初心者用からうまい人まで,とても楽しめます。コンパクトなゲレンデですが,日帰り温泉も,あってとても良いゲレンデです。
小さいスキー場ですが、このエリアの中では普通サイズでしょうか。縦に長いので小さくても結構楽しめるかと思います。2月の2週目に行きましたが、かなりの人出でした。
今シーズン初めて石打に行きましたが、客層が他のスキー場とは全然違って、みんな上手い人たちばかり。少しでも上達したい私には、周りが皆先生のようでした。ターンの仕方、ストックの使い方、どれもみな参考になります。