苗場のドラゴンドラに乗ると、田代湖が見えます。かなりキレイです。紅葉のシーズンもエメラルドグリーンに見えてキレイですよ
かぐらスキー場の田代のロープウェイを真っ直ぐ降りたところの
『ぶなの木』のコロッケ定食がいつも揚げたてのホクホクでおいしいし、あったまりますよ!
二居温泉がオススメです。場所はかぐらスキー場のすぐ近くです。「宿場の湯」という立ち寄り湯があります。田代スキー場が穴場的なせいか平日はもちろん休日でもそれほど混んでいません。入浴料も600円と比較的リーズナブルです。施設自体も広くてキレイなので女性にもオススメできます
苗場のドラゴンドラに乗ると、田代湖が見えます。かなりキレイです。紅葉のシーズンもエメラルドグリーンに見えてキレイですよ
県内で一番標高の高いかぐらスキー場の雪はとにかく最高です。あまりの雪質の良さに上手になったと錯覚する程ですから!
ゲレンデはとても広いので全域を隅々まで楽しむなら二日間をお薦めします。最高の雪を楽しんで下さい。
かぐらは、何しろシーズンが長いです。どこよりも早く始まって、5月いっぱい滑れます。田代から入って帰りに、田代ステーションすぐそばの宿場の湯で温泉に入るのがおすすめです。コロナの影響でサウナをやっていないのが、残念ですが、とても良い温泉です。
湯沢近郊は、あまりパウダーゲレンデはありませんが、かぐらは最高のパウダーが楽しめます。標高が高いからですかね。近隣に日帰り温泉も、多くて必ず温泉入って帰ります。
早くからシーズンインでき、遅くまで滑ることができる。
雪質も良く気持ちよく滑ることができる。
暖冬で、雪質のいいはずのかぐらが、途中で止まってしまうほどで、残念!でも広いので、いいコースを見つけながらの一日でした。今年の天気に、きたいしてます!
苗場のドラゴンドラに乗ると、田代湖が見えます。かなりキレイです。紅葉の
シーズンもエメラルドグリーンに見えてキレイですよ
今年はどこも雪不足、そんな中でもかぐらスキー場は全面滑走可能でしかも私の行った田代エリアでも雪質が良くとっても良かったです。但し自然の地形を活かしたゲレンデでスノボだと途中で止まってしまい、少し歩かないといけない場所有り。スキーだと問題ないでしょうが、これだけが残念でした。
和田小屋の栃尾油揚げ。分厚くてホカホカ。ホントに絶品! 真似してスーパーで買って家で焼いてみても、あの美味しさは再現できない。あー、また食べに行きたい!
2019年12月21,22日に滑ってきました。関越トンネルを抜けて,雪のまったくない岩原を見たときはとても心配でした。積雪量もHPには40cmと,雪は本当に少なくてところどころ石も出ている場所もありました。でも,この小雪でどこも開いていないときに新雪を滑れるのは,とても嬉しいです。年末の寒波に期待です。GW過ぎまで滑れるし,とても良いゲレンデです!
雪質いいのはやっぱりかぐらスキー場ですかね。標高が高い分、雪が降った日は、軽いさらさら感のりパウダースノーが楽しめますね。
かぐらパウダーステーションには、喉から手が出る程かっこよく、欲しいアイテムが充実しています。カモフラージュ柄のフーディー、欲しかったです。
県内随一の雪質はやっぱりかぐら!降雪後のジャイアントコースはオフピステ気分で新雪を蹴飛ばして気分はプロスノーボーダーです。