新潟スノーファンクラブ > にいがたSNOW旅 津南・十日町エリア
津南・十日町エリア

SLOWな旅
にいがたSNOW旅

vol.3 津南・十日町エリア編

3~4月も豊富な積雪!
豪雪地ならではの楽しみ方がいっぱい!

【津南・十日町エリア】

 関越自動車道を降りて峠を一つ越えたところにあり、長野県との県境に近い【津南・十日町エリア】。極上のパウダースノーと豊富な積雪量があり、スキー・スノボ以外にもさまざまな雪遊びがさかんな地域です。
 「雪遊びを楽しむなら、気温が高くなり晴れる日も多い3月以降もおすすめ。津南・十日町なら、まだまだ雪がたくさん残っていますよ」と、ニュー・グリーンピア津南の販売促進部長・長津一郎さんが楽しい雪遊びのメニューを教えてくれました。
河岸段丘
長津一郎さん

広大な敷地をいっぱいに使った
雪遊びメニューがたくさん

ニュー・グリーンピア津南
「スノーアクティビティ」

 ニュー・グリーンピア津南は、標高650mの高原に約115万坪の敷地が広がるリゾートホテル。冬にはホテルの前が一面のプライベートゲレンデになります。
 「初心者コースが多く、ファミリー層や久しぶりに滑るリハビリ層に人気のゲレンデですが、もちろんスキー・スノボをしない人のためのアクティビティも充実していますよ」と長津さん。雪遊びコーナーにはソリ専用ゲレンデを整備し、ソリやスノーチューブをレンタルして滑ることができます。
 ハンドルと体重移動で自由にカーブできる新感覚の本格的なソリ・ジップフィーや、スピード感とスリルで人気急上昇中のエアーボードの用意もあるそう!また、ゴムボートをスノーモービルで引っぱるラフティングボードも毎日実施。「ここには広大な敷地がありますから、スキー場の外まで使って結構なロングコースを整備しています。スリル満点ですよ!」
ソリいろいろ
スノーラフティング
問い合わせ ニュー・グリーンピア津南
所在地 中魚沼郡津南町秋成12300
電話 025-765-4611
料金 雪遊びコーナー:無料
そりレンタル:1時間300円
スノーチューブレンタル:1時間500円
エアーボード:1回500円(リフト代別)
スノーラフティング:1回500円
ウエアレンタル
(日帰り・一日)
【ウエアレンタル(日帰り・一日)】
大人:3,600円
こども(3才~):3,200円
※帽子、手袋等の小物類、長靴(雪用のもの)はご用意ください
アクセス [電車]
上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり)
JR飯山線「津南」駅から車で約20分
[自家用車]
【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分
【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分
リンク 地図はこちら

毎日開催!
雪原で幻想的なスカイランタンを打ち上げよう

ニュー・グリーンピア津南
「空飛ぶランタン体験」

 津南といえば有名なのが、「つなん雪まつり」で打ち上げられるスカイランタン。「塔の上のラプンツェル」のような風景が話題を呼び、毎年満員御礼のイベントとなっています。
 しかし、スカイランタンを打ち上げられるのは、この日だけではありません。実は12月24日~3月31日までの間は、毎日打ち上げることが可能なんです。「日が暮れてから行うので、宿泊されるのがおすすめなんですが、中にはスカイランタンだけ打ち上げに来られるお客様もいるんですよ」と長津さん。
 当日はまずロビーでスタッフの説明を聞き、ランタンに願い事を書き込みます。時間になったら外に出て、点火し、カウントダウン!澄んだ空にゆっくりと上がっていくオレンジの光を見つめていると、ほっこり心が温まります。
スカイランタン
スカイランタン
問い合わせ ニュー・グリーンピア津南
所在地 中魚沼郡津南町秋成12300
電話 025-765-4611
料金 1個1,500円
期間 ~3月31日(水)
時間 17:00~(3月からは17:30~)
当日16:00までに要予約
アクセス [電車]
上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり)
JR飯山線「津南」駅から車で約20分
[自家用車]
【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分
【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分
リンク 地図はこちら

大迫力!本物の除雪車に乗って
雪の壁に立ち向かえ!

ニュー・グリーンピア津南
「雪上車乗車体験」

 「他ではできないような雪の体験はいかがですか?」と長津さんが紹介してくれたのは、なんと除雪車の乗車体験。
 「これだけの広大な敷地があるので、自前で除雪車を2台保有しているんです」。操作員が運転する大型除雪機械(タイヤドーザとロータリー除雪車のどちらか)に乗り込み、除雪する様子を間近で見ることができます。
 「一般的な場所ではできないことですが、ホテルの第2駐車場なので大丈夫。こんな体験ができるのはおそらくここだけじゃないでしょうか」。3メートルの雪の壁に立ち向かう迫力と、世界最高レベルの除雪技術を、間近で体験してみませんか?
タイヤドーザ
タイヤドーザとロータリー除雪車
問い合わせ ニュー・グリーンピア津南
所在地 中魚沼郡津南町秋成12300
電話 025-765-4611
料金 お一人様3,000円
期間 ~3月1日(月)
時間 10:00~12:00
13:00~15:00
前日17:00までに要予約
アクセス [電車]
上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり)
JR飯山線「津南」駅から車で約20分
[自家用車]
【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分
【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分
リンク 地図はこちら

糖度たっぷりの雪下にんじんは
この時期だけのお楽しみ!

雪下にんじん掘り体験

 長津さんが「3月も来ていただくのがおすすめ」という理由は他にもあります。それは3月中旬から、津南名産の「雪下にんじん堀り体験」ができるから。
 雪下にんじんとは、通常は秋に収穫するにんじんをあえてそのままにしておき、雪の下で越冬させたにんじんのこと。雪の中で寝かせることで甘くなり、にんじん特有の青臭さもなくなるのだそう。糖度は11~12度と、まるで果物のよう。もちろん生のままかじれます。
 「敷地の中に、自社栽培しているにんじん畑があるんです。朝からのイベントとなりますので、ぜひ宿泊を(笑)」。
雪下にんじん
にんじん掘り
問い合わせ ニュー・グリーンピア津南
所在地 中魚沼郡津南町秋成12300
電話 025-765-4611
料金 お一人様2,000円
期間 3月中旬~4月中旬
時間 9:00~11:00
前日までに要予約
アクセス [電車]
上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり)
JR飯山線「津南」駅から車で約20分
[自家用車]
【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分
【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分
リンク 地図はこちら

人気上昇中!
話題のスノーアクティビティを体験するなら

松之山温泉スキー場
「スノーアクティビティ」

 近隣のおすすめスポットを聞いたところ、「松之山温泉スキー場はスノーアクティビティに力を入れていておすすめですね」と教えてくれました。
 松之山温泉スキー場は「越後妻有松之山温泉スノーパーク」との別名があり、エアボード、スノースタントスクート、スノースケートなど、最新のアクティビティを用意しています。「聞き慣れないアイテムばかりですが、少し練習すれば乗りこなせるようになるものばかり。自信のない方や、もっと上手くなりたい方のために体験スクールを用意しているのも特徴ですね」と長津さん。
 中でも人気が高いのがエアーボード。空気で膨らませたボードの上にうつ伏せになって滑るスポーツですが、そりとは異なり、顔が前に来るので少しのスピードでもスリル満点!初心者でも体重移動だけで簡単に曲がることができ、一度体験したら病みつきになるそう。
 さらに注目したいのが、今シーズンから始める「スノーデイキャンプ」。ゲレンデ上にテントを立て、スノーアクティビティの拠点にすることができます。キャンプ道具を持っている人は利用料を支払って、自分たちで設営を。道具がない人は必要なアイテムを全てレンタルでき、スタッフが設営から撤収まで行ってくれます。自分たちで食材を持ち込んで調理してもよし、併設のレストランからテイクアウトしてもよし。ゲレンデでアクティビティを楽しみながら、雪の中でゆったり過ごすことができます。
エアーボード
雪上キャンプ
問い合わせ 松之山温泉スキー場
所在地 十日町市松之山天水島909
電話 025-596-3133
料金 スノーバイク:500円(一時間)
スノーカート:500円(一時間)
スノースタントスクート:500円(一時間)
エアーボード:500円(一時間)
ファミリーパック:2,000円(一時間)
※他にもアイテム多数あり
デイキャンプ 【デイキャンプ】
サイト使用料:大人800円、子ども500円
設営撤収おまかせセット:15,000円(4名まで)
ウエアレンタル
(一日)
【ウエアレンタル(一日)】
ウエア上下:3,000円
長靴:1,000円
※大人・子供共通料金
アクセス [電車]
上越新幹線「越後湯沢」駅下車、西口よりバス「雪国豪雪ライナー」で80分
[自家用車]
【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約50分
【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分
リンク 地図はこちら

津南名物!
冬季限定「雪山チーズ味噌バターラーメン」

かどまん食堂

 最後に周辺エリアのおすすめグルメをお伺いしました。「十日町はへぎそばの本場なので美味しいお店がたくさんあるのですが……あえてラーメンを推したいですね」と紹介してくれたのは、津南の国道117号沿いにあるラーメン店「かどまん食堂」。
 「雪が降ったら提供開始」という冬季限定メニュー「雪山チーズ味噌バターラーメン」は、見た目も、ボリュームも、津南の豪雪さながらの迫力。自家製太麺と濃厚なスープがよく合って、雪遊びで疲れた体にパワーをチャージしてくれます。
 ご主人は元プロスノーボーダーという縁もあり、多くのスキー・スノボ客に愛されているお店です。
雪山チーズ味噌バターラーメン
濃厚こく旨しょうゆラーメン
問い合わせ かどまん食堂
所在地 中魚沼郡津南町下船渡丁乙1538
電話 025-765-3041
料金 雪山チーズ味噌バターラーメン:950円
濃厚こく旨ラーメン(醤油・塩):860円
営業時間 11:30~14:30
17:00~20:30(LO)
営業日 定休日:水曜
(ほか不定休あり)
アクセス 関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約30分、「越後川口IC」から車で約50分
リンク 地図はこちら
長津一郎さん

案内してくれた人

ニュー・グリーンピア津南
(株)津南高原開発 販売促進部長
長津 一郎さん

十日町市生まれ。幼少時よりアルペンスキーに親しみ、大学はスキーの強豪校へ。県内のスキー関係者に同窓生や友人が多く、新潟のSNOW産業を盛り上げていくべく活動中。標高650m以上の場所で仕事をしているのに、休みの日もさらに高いところへ登山に行くアクティブ派。

CAUTION


 マスク着用など、国が示している「新しい旅のエチケット」を守って、旅行をお楽しみください。
・新しい旅のエチケットはこちら
・新潟県が行う「感染症対策の見える化」はこちら
掲載されている情報は、2020~2021 シーズンの情報となります。