SLOWな旅
にいがたSNOW旅
問い合わせ | ニュー・グリーンピア津南 |
---|---|
所在地 | 中魚沼郡津南町秋成12300 |
電話 | 025-765-4611 |
料金 | 雪遊びコーナー:無料 そりレンタル:1時間300円 スノーチューブレンタル:1時間500円 エアーボード:1回500円(リフト代別) スノーラフティング:1回500円 |
ウエアレンタル (日帰り・一日) |
【ウエアレンタル(日帰り・一日)】 大人:3,600円 こども(3才~):3,200円 ※帽子、手袋等の小物類、長靴(雪用のもの)はご用意ください |
アクセス | [電車] 上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり) JR飯山線「津南」駅から車で約20分 [自家用車] 【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分 【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分 |
リンク | 地図はこちら |
問い合わせ | ニュー・グリーンピア津南 |
---|---|
所在地 | 中魚沼郡津南町秋成12300 |
電話 | 025-765-4611 |
料金 | 1個1,500円 |
期間 | ~3月31日(水) |
時間 | 17:00~(3月からは17:30~) ※当日16:00までに要予約 |
アクセス | [電車] 上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり) JR飯山線「津南」駅から車で約20分 [自家用車] 【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分 【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分 |
リンク | 地図はこちら |
問い合わせ | ニュー・グリーンピア津南 |
---|---|
所在地 | 中魚沼郡津南町秋成12300 |
電話 | 025-765-4611 |
料金 | お一人様3,000円 |
期間 | ~3月1日(月) |
時間 | 10:00~12:00 13:00~15:00 ※前日17:00までに要予約 |
アクセス | [電車] 上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり) JR飯山線「津南」駅から車で約20分 [自家用車] 【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分 【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分 |
リンク | 地図はこちら |
問い合わせ | ニュー・グリーンピア津南 |
---|---|
所在地 | 中魚沼郡津南町秋成12300 |
電話 | 025-765-4611 |
料金 | お一人様2,000円 |
期間 | 3月中旬~4月中旬 |
時間 | 9:00~11:00 ※前日までに要予約 |
アクセス | [電車] 上越新幹線「越後湯沢」駅から車で約50分(ホテルに宿泊の方は無料送迎バスあり) JR飯山線「津南」駅から車で約20分 [自家用車] 【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約45分 【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分 |
リンク | 地図はこちら |
問い合わせ | 松之山温泉スキー場 |
---|---|
所在地 | 十日町市松之山天水島909 |
電話 | 025-596-3133 |
料金 | スノーバイク:500円(一時間) スノーカート:500円(一時間) スノースタントスクート:500円(一時間) エアーボード:500円(一時間) ファミリーパック:2,000円(一時間) ※他にもアイテム多数あり |
デイキャンプ | 【デイキャンプ】 サイト使用料:大人800円、子ども500円 設営撤収おまかせセット:15,000円(4名まで) |
ウエアレンタル (一日) |
【ウエアレンタル(一日)】 ウエア上下:3,000円 長靴:1,000円 ※大人・子供共通料金 |
アクセス | [電車] 上越新幹線「越後湯沢」駅下車、西口よりバス「雪国豪雪ライナー」で80分 [自家用車] 【東京から】関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約50分 【新潟から】関越自動車道「越後川口IC」から車で約60分 |
リンク | 地図はこちら |
問い合わせ | かどまん食堂 |
---|---|
所在地 | 中魚沼郡津南町下船渡丁乙1538 |
電話 | 025-765-3041 |
料金 | 雪山チーズ味噌バターラーメン:950円 濃厚こく旨ラーメン(醤油・塩):860円 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~20:30(LO) |
営業日 | 定休日:水曜 (ほか不定休あり) |
アクセス | 関越自動車道「塩沢石打IC」から車で約30分、「越後川口IC」から車で約50分 |
リンク | 地図はこちら |
ニュー・グリーンピア津南
(株)津南高原開発 販売促進部長
長津 一郎さん
十日町市生まれ。幼少時よりアルペンスキーに親しみ、大学はスキーの強豪校へ。県内のスキー関係者に同窓生や友人が多く、新潟のSNOW産業を盛り上げていくべく活動中。標高650m以上の場所で仕事をしているのに、休みの日もさらに高いところへ登山に行くアクティブ派。